お知らせ

絵文字:NEW 2024年4月1日より

ROHHAD症候群関連自己抗体(抗ZSCAN1抗体/抗Nax抗体)の
受託解析(研究検査)が開始されました。

 

厚生労働省    令和5年度 難病研究事業研究対象疾患  ROHHAD症候群 追加

お問合せについて
上記メニュータブ
「お問合せ/入会はコチラから」
登録フォームにお進みいただくか、

下記mail addressまで

rohhadjapan@gmail.com

お問合せ下さい
絵文字:メール絵文字:キラキラ
 
ご寄付のお願い
ROHHAD症候群日本事務局の活動は、企業団体様や個人様からの寄付金によって運営しております。
ご寄付いただいたお金は、当会のミッションを達成するために大切に使わせていただきます。


ゆうちょ銀行店名(店番):0二九(ゼロニキュウ)店
預金種目:当座
口座番号:0110342
口座名称:ROHHAD症候群 日本事務局



 
所在地
〒330-8522

埼玉県さいたま市浦和区大原3-10-1
埼玉県障害者交流センター
埼玉県障害難病団体協議会内

 
ROHHAD症候群日本事務局
絵文字:携帯電話TEL・FAX 048-831-8005   

絵文字:一人To international peoples.
絵文字:一人
For inquiries, please email us.

絵文字:メール rohhadjapan@gmail.com

 
言語の選択:

カウンタ

COUNTER420861

ROHHAD症候群について






その他の症状で、神経節細胞腫
(Neuro Endocrine Tumors)の発生率が高いことから別名ROHHADNET(ローハッドネット)症候群」ともいわれています。    

 

ROHHAD症候群の確定症例は現在、世界中で100例ほどですが、確定診断に至っておらずROHHADの可能性があるとして治療されている子供たちは他にも確認されているため、ROHHADに影響を受けている子供は100例を超えると考えられています。

 

ROHHAD症候群は、日本国内の医学論文で2007年に初めて詳細に報告された新しい疾患概念です。
現在のところ、この疾患は、日本国内で「小児慢性特定疾病」や「指定難病」として指定されていません。

この希少疾患は死亡率が高いため、致死的疾患として認識する必要があると論じられています。

 

現在まで各国で原因遺伝子の解析研究などが進められていますが、病因は不明であり治療法は確立されていません。

 

ROHHAD症候群は、症状が多種多様であるため、複数の診療科をまたがり、早期診断につながりにくい現状があります。
そのため、「多くの臨床医がROHHAD症候群を認識、疑い、鑑別すべきである」とされていますが、小児科医の認識はまだまだ十分ではないとされています。